fc2ブログ
うちのねこ
2010年05月04日 (火) | Edit |
仙台市若林区で迷子の猫ちゃんを探しているちゃびママさん
もし、お見かけしたら、ぜひご協力よろしくお願い致します。
詳しくはコチラのブログにて。→ちゃびー 帰って来て!



今日の日記はココから♪

ご無沙汰です。
ほぼ1ヶ月ぶりの更新です。

言い訳①
 和歌山に里帰りしてました・・・といっても、3泊4日だから言い訳にならず。

言い訳②
 国内添乗員の資格試験とバス研修を受けてました。 あ、言っちゃった。(^_^;)エヘエヘ


おばちゃん添乗員奮闘記は追々するとして、まずは今日のにゃんズ♪



手前からニャーコ、うーちゃん、クロキチ。
10-5-3-8

数分後。
クロキチ、ニャーコ、うーちゃん。
10-5-3-3

さらに数分後。
うーちゃん、もっちゃん。もっちゃんの尻尾はたぬき系。
10-5-3-7

ジッと凝視する先にあるものは・・・
10-5-3-9
                  椅子の上にいるスズメさん2羽。(餌付け中)かわいい♪




その後。
寝ているうーちゃんにちょっかいを出すクロキチ。
そして、熱烈のディープキス現場を目撃してしまった!
[広告] VPS



その後のその後。
うーちゃんとニャーコが寝ていると思っていたら。
10-5-3-4

うーちゃんがニャーコをペロペロ。
お返しに今度はニャーコがうーちゃんをペロペロ。

フフフ素敵だわ、と思っていたら・・・
[広告] VPS

「アタチにペロペロするなんて10年早いでしゅよっ。プンプン」と背中で語るうーちゃんでした。
ニャーコ、何も言えず。。。

で、そのふたりをジッと見つめるクロキチがいた。
10-5-3-5

女心を学んだな、クロキチ。




「あたくし、もちつきママんちのもち。
パパもママもつきさんもうーちゃんもみんな元気よ」

10-5-3-1

お天気のいい日はもちつきママさんとベランダやお庭でおしゃべりしてます。
元気ですよ~
でも今はパソコンの画面を見るとケロッちゃうそうなんです。(^_^;)
「もちつき録」の更新は私も楽しみにしてるんですが、もう少しあとかなぁ。


今日の仙台は23度。気持ちよかった♪





ランキング参加中です♪


「にほんブログ村」にも参加してます。
お手数ですが、コチラもポチリとよろしくです。
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ありがとーゴザイマス。












2010年04月10日 (土) | Edit |
仙台市若林区で迷子の猫ちゃんを探しているちゃびママさん
もし、お見かけしたら、ぜひご協力よろしくお願い致します。
詳しくはコチラのブログにて。→ちゃびー 帰って来て!



今日の日記はココから♪

「伊豆沼へ行こう(水草採取に。。。)
と、飼い主Bが言うので行ってきました。

その途中に寄ったラーメン屋さん。いろんな意味で有名店。
「いろは食堂」


特製ラーメン。900円。豚のから揚げがのってます。
10-4-10-1

ラーメン。600円。鶏肉のチャーシュー。
10-4-10-2

とっても美味しかったです。

ここのお店は「食べログ」の口コミにある通りでした。
「一度訪れてもらいたいお店、友人に話したくなるお店」でした。

1.店にたどり着けない。場所が分かりづらい。看板がなかった(行ったのは土曜日の12過ぎ)

2.並ぶ。

3.レトロな建物。『ALWAYS 三丁目の夕日』に出てきそうな店構え。
10-4-10-3


4.店内に貼ってあるカレンダーの多さ。30以上はあった。

5.店員の名物おばちゃんルールがある。それに従わなくてはイケナイ。
 入店もどの席に座るかも注文もおばちゃんの指示。
 お水はセルフだけどその説明は一切無い。
 店内に入る許しを得てからも放っておかれるが、こちらからおばちゃんに声をかけない。

6.相席当たり前。
 私たちふたりが食べている5人がけのテーブル(座敷)に、4人連れが案内された。
 多分おばちゃんは、私たちが食べ終えて出て行くのを見越しての案内なのだろう。
 でも案内された家族連れは戸惑っていた。

7.店内でも待った。
 でも、おばちゃんの動きを見ているだけで待たされている時間を忘れてしまう。
 ・おばちゃんは出入り口のドアをピシャッと激しく開け閉めしてた。
 ・おばちゃんの動きがせわしい。
 ・店のロゴの入ったTシャツにお洒落モンペ、そして近代的なスニーカー。口紅は濃い。

8.店を出た。
 まだ1時過ぎなのに、もう「終了しました」の看板が出てた。早っ!
10-4-10-4


ラーメンも美味しかったけど私的には「なると屋」さんのほうが好み。
でも、店構え・おばちゃんともども楽しめた店なので「友人を連れて行きたい店」になった。

オススメだぁ~


伊豆沼には白鳥がいた。
10-4-10-5
飛来してしまった後なので数羽しかいなかったけど、ONシーズンはわんさかいるらしい。


飼い主Bは目ぼしい水草を採取できず残念だった。







窓辺のふたり。
兄ちゃんらしく弟クロキチの肩を抱くニャーコさん。
10-4-10-6
        ん?足も?






ランキング参加中です♪


「にほんブログ村」にも参加してます。
お手数ですが、コチラもポチリとよろしくです。
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ありがとーゴザイマス。








2010年04月01日 (木) | Edit |
仙台市若林区で迷子の猫ちゃんを探しているちゃびママさん
もし、お見かけしたら、ぜひご協力よろしくお願い致します。
詳しくはコチラのブログにて。→ちゃびー 帰って来て!



今日の日記はココから♪

そうだ、山形(山形のグッピー園)へ行こう♪
と、飼い主Bが言うので行ってきた。


まずは、山形名物の冷たい肉そばを食べに「一寸亭」へ。

飼い主B注文の「冷たい肉そば、特盛 1150円」。
3-31-1
2.5人前、洗面器のような大きさのどんぶり椀で出てきた。
飼い主Bは楽々とひとりで平らげた。


そして、いよいよ 飼い主B念願の「グッピー園」へ向かう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし、

飼い主Bが思い描いていた熱帯魚屋さんではなかったようで、20分ほどの滞在で店を出た。


アララ。(^_^;)  今日の予定終了だ。




そうだ、山寺へ行こう♪
ということになった。

「山寺」

1015段の階段を上がって山寺を詣でる。

五大堂から眺めた景色。
3-31-2
まるで日本昔話のような景色だった。

なんとまぁ、かわいらしい景色だ。
3-31-3

そして、ココが五大堂。
3-31-4
左下にちょこんと写りこんでしまった飼い主B。。。トホホ。(-_-;)


お土産に「おしどりミルクケーキ」を買ってみた。
3-31-6
初なのに、どこかで食べたことがあるようなお味でした。




帰宅。

玄関を開けるとニャーコが待っていた。
「おかえり~」
3-31-7

クロキチは慌てたように2階からトントントンと下りてきた。
「へへへっ。爆睡してたよー」
3-31-8


「ただいま」





ランキング参加中です♪


「にほんブログ村」にも参加してます。
お手数ですが、コチラもポチリとよろしくです。
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ありがとーゴザイマス。







2010年03月27日 (土) | Edit |
仙台市若林区で迷子の猫ちゃんを探しているちゃびママさん
もし、お見かけしたら、ぜひご協力よろしくお願い致します。
詳しくはコチラのブログにて。→ちゃびー 帰って来て!



今日の日記はココから♪

じゃじゃじゃ じゃ~ん♪
         届きました~(*>ω<*)


「ニャーコの写真集」。
3-27-4
今回は写真をたくさんペタペタと貼っつけました。

ページをめくると・・・
3-27-5

3-27-6
こんな感じです。 20ページ、CDサイズ。

今回も大満足の出来に自画自賛♪




ねこの寝姿って、
なんでこんなに癒されるのでしょう。
3-27-1

3-27-2

3-27-3
このエックスもすきぃ~♪






ランキング参加中です♪


「にほんブログ村」にも参加してます。
お手数ですが、コチラもポチリとよろしくです。
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ありがとーゴザイマス。







2010年03月23日 (火) | Edit |
仙台市若林区で迷子の猫ちゃんを探しているちゃびママさん
もし、お見かけしたら、ぜひご協力よろしくお願い致します。
詳しくはコチラのブログにて。→ちゃびー 帰って来て!



今日の日記はココから♪

3月22日。ニャンニャンの日。
ニャーコとクロキチのお誕生会をしました。

ケーキを買って。
3-23-5

写真を撮って。
3-23-6

3-23-7
                                   クロキチの表情がコワイ。

飼い主Bがウクレレを演奏しつつのバースデーソングを歌った。。。
[広告] VPS


[広告] VPS


そして、
飼い主ABがケーキをいただきました。美味しかった。




飼い主Bの実家からたくさんの貝を貰ってきた。
3-23-1
クロキチも興味深々。

生きてる~っ♪
3-23-2

飼い主Bが刺身にして、
3-23-4

飼い主Aが酒蒸にして、
3-23-3
美味しくいただいきました。




ランキング参加中です♪


「にほんブログ村」にも参加してます。
お手数ですが、コチラもポチリとよろしくです。
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ありがとーゴザイマス。